• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術

    ハッシュタグ「田中禎晃のさわやか仮面が紐解く」記事一覧

    月刊ゴルフ用品界2018年7月号掲載  vivi golf 田中禎晃(たなかよしてる)「さわやか仮面が紐解く 裏腹な女性ゴルファー心理」 なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 <hr /> 「そんなもの売れるわけがない」セブンイレブンが販売している冷凍食品「牛カルビ焼き」。当初セブンイレブン社内でも反対意見が多かったそうだが、発売後の売れ行きは予想を覆し上々。好調の要因を分析すると「1人で焼き肉店には入りづらい」「ご飯は不要」など、女性の支持率が高いことがわかったそうだ。 商品企画や開発に携わるプロの経験則やマーケティング調査を経て商品化されているものが多い、そんなデータを駆使した開発競争の中で、予想もしていなかったニーズを発見できた例であろう。 <h2>女性ゴルファーにこそ必要だったアイテム水のいらない</h2> ドライシャンプーをご存じだろうか。水やお湯を使わずに髪や頭皮を清潔にすることができる商品。泡、スプレー、パウダー、シートタイプと様々あるが、毎日お風呂に入り洗髪する習慣がある日本人には馴染みのないアイテムだ。しかし海外では様子が違う。日本のように毎日シャンプーをしない、ドレッドヘアなど個性的なヘアスタイルはシャンプーが難しい、など日常的に使われていて商品の種類も豊富だ。 ドライシャンプーが日本で注目されたのは震災の時だった。長期の断水期間や避難先などでとても役立ったと言われている。そんな防災グッズ色の強いドライシャンプーがここ最近、日本のメーカーから若い女性をターゲットにして商品化されている。 あるメーカーの開発担当者は「女子中高生が運動後や下校時に使って欲しい」「ヨガやフィットネスジムで汗をかいた後に最適」「最近の若い女性は毎日洗髪しないようだ」こんな顧客事情を語っていたが、当初予想もしなかったところでニーズが沸き起こっている。 「これめっちゃ髪がフワッとなる」 「お風呂に入る時間ないから助かります」「ハーフ休憩のときに使ってます」「いつも帰りの車や電車の中で頭の臭いが気になっていたんです」。ある女性限定コンペで多くのゴルファー達がドライシャンプーを愛用していたのだ。女子プロゴルファーにも沢山の愛用者がいる。特に試合の最終日は帰りの飛行機の時間があるのでお風呂に入れない、夏のゴルフには絶対これがないとダメ、そんなニーズがあることは、メーカー担当者には知る由もなかっただろう。 <h2>顧客価値の高い女性ゴルファーを狙え!</h2> 大手化粧品ブランドの宣伝担当者から電話が入った。「うちのスキンケア商品を女性ゴルファーにPRしたいが良いアイデアはありませんか?」春先から特に意識する日焼け対策、UVアイテムは女性ならずともゴルファーには必須。担当者は女性ゴルファーにターゲットを絞って顧客作りのきっかけにしたいようだった。 早速、女性限定のコンペ企画を準備して募集を開始したところ、2日でキャンセル待ちが出るほどの盛況ぶりだ。参加者がこのブランドの顧客になるかどうかは分からないが、時間とお金に余裕のある女性ゴルファーを顧客にすることができれば大成功だろう。 これまでは30代の女性に、スポーツをする女性に、など幅広いターゲットで宣伝してきたメーカーもピンポイントで女性ゴルファーを狙い撃ちしてきている。にわかに注目されてきた女性ゴルファーだが、過去の経験則からは浮かび上がってこない顧客事情を掴むことができれば大ヒットするかもしれない。
    (公開)2020年09月21日
    月刊ゴルフ用品界2017年6月号掲載  なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 <hr /> いつの時代にもアイドルは存在する。あなたにとっての永遠のアイドルは? 飲み会でこの話になると歳がすぐに分かってしまう。「春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ~♪」このコラムを書きながらユーチューブで松田聖子のメドレーを聴いている。 ご存知の通り1980年代を代表する超アイドルだ。聖子ちゃんカットやぶりっ子キャラが流行し、真似をしたなりきり聖子ちゃんが街に溢れていた。 当時はインターネットがない時代、アイドル雑誌やテレビ・ラジオから情報を得た若者達が一斉に真似をするわけで、その後デビューしたアイドル達にも大きな影響力を及ぼした存在だった。人は様々なものに影響を受けて生き方が変わっていくが、まさに松田聖子は影響を与えた代表格ではないだろうか。 当時のファンは40~50代になっているが、今でも絶大な人気を誇る。最近は20代の若い世代のファンも増えていると聞く。バブル期のマハラジャなどのディスコも若者で賑わっているようだ。大流行したものは時を経てまたブームがやってくるようです。   <h2>女子プロゴルフ業界のアイドルは?</h2> ここ数年、女子ゴルフ界では華やかなウェアに身を包みスタイリッシュな選手が増えているが、〇〇クイーンの異名を持つ韓国人選手達がセクシー過ぎて話題になっている。ミニスカートにボディーラインがキレイに出るウェアで、世の中のオヤジ達を魅了しているようだ。 国内メジャーのサロンパスカップでは大会史上最多の観客を引き連れ、アン・シネが動くとギャラリーが動く、アン・シネが止まると全員が息をのむ、まさにだるまさん転んだ状態。いつの時代も同じだが、アイドルに群がる男の構図がそこにあった。 観客動員は増えたようだが、影響力はどうだろう?ミニスカートにボディコンウェアは増えるのか?LPGA主催の試合は増え続け、巷では女子ゴルフは人気がありますね、とよく言われるが、ゴルフ人口は減り続け用品もアパレルも売上規模は縮小している。果たしてゴルフ界のアイドル、セクシークイーンの影響力はいかほどだろうか。   <h2>あの人のようになりたい!からブームは始まる</h2> 将棋界に新生のアイドルが誕生した。藤井聡太四段、中学生のプロ棋士だ。将棋界のレジェンドひふみんや羽生善治をなぎ倒し、いまも連勝街道を突き進む。 イケメンでもなく衣装も派手ではない普通の中学生だが、いま将棋界は空前のブームが巻き起こっている。将棋を始める子供が増え、将棋盤の生産が追い付かない。将棋アプリのダウンロード数が増え、スマホでながら将棋の大人達。課金収益が増えるゲーム会社はニンマリだ。 将棋ファンだけではない、世間の興味は話題の天才がどのように育ったか? テレビが藤井聡太の特集で紹介した「クロボ」というおもちゃが、この半年で10年分の売上を超えた空前の売れ行きとか。 どの業界でも世の中に影響力をもたらすアイドルには共通点がある。「あの人のようになりたい!」だ。アスリートで大きな影響力を持つ錦織圭、浅田真央もビジュアルだけではなく圧倒的な強さを兼ね備えている。この数年、過去の賞金女王ですらシード権を確保することが難しい戦国女子ゴルフ時代、タレントは豊富だ。「あの人のようになりたい!」と目標にされる選手の登場を楽しみにしている。 ※写真は2017年12月Yahoo!検索大賞アスリート部門を受賞したときのもの
    (公開)2018年07月19日
    月刊ゴルフ用品界2017年3月号掲載  vivi golf 田中禎晃(たなかよしてる)「さわやか仮面が紐解く 裏腹な女性ゴルファー心理」 なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 <hr /> 2月から始まった「プレミアムフライデー」の実施にあわせて、様々な企業が新しい顧客獲得に向けたサービスを準備している。月末金曜日にどれだけの人が仕事を切り上げ、どのような過ごし方をするのか想像できないが、ゴルフ業界も積極的にPRして余暇をゴルフで楽しんでもらいたいものだ。 金曜日の夕方出発して温泉宿に宿泊、翌日ゴルフをプレーして帰るバスツアーなど、女性に人気がでそうな企画だが…。まだまだ様子見ムードのゴルフ業界である。 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=105LFC+32QNAQ+8H0+NSWRM&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fgora.golf.rakuten.co.jp%2Fdoc%2Fspecial%2Fpremium_friday%2F" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer">プレミアムフライデーで ゴルフを楽しもう! 楽天GORAおすすめのゴルフスポット大紹介</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=105LFC+32QNAQ+8H0+NSWRM" alt=""> 金曜日の夕方からの過ごし方と言えば、バブル時代にディスコに通い詰めた経験がある。ディスコに限らず幅広い世代の社会人が夜の繁華街で余暇を楽しんだいわゆる「花金」。この時、会社の同僚や同世代の友人らグループで飲み歩き遊んだ記憶が多い。 <h2>シミュレーションゴルフもいいかもしれない</h2> 今回のプレミアムフライデーではインドアのシミュレーションゴルフとの相性が良いのではないかと思う。日本ではインドアよりもアウトドアなゴルフだが、お隣韓国では6500店舗が存在し、サラリーマンを中心に若者にも人気の高い娯楽として定着。イ・ボミ選手が経営しているお店には日本からのファンも多いと聞く。 日本でのシミュレーションゴルフといえばゴルコンイベントで利用されたり、飲みに行った帰りにサラリーマンが楽しむ施設のイメージが強い。また、ティーチングプロがレッスンで活用するなど、まだまだ一般の人に浸透しているとは言えないレベル。まずは韓国のシミュレーションゴルフがどのようにして成長を遂げたのか、学ぶ必要がありそうだ。 韓国では2012年からシミュレーションゴルフのプロツアーができ、賞金総額が1億円と、韓国の下部ツアーを超えるほど注目度も高い。決勝大会はTV中継されるなど、もはや遊びの域を超えていて、下部ツアーではスポンサーがつかないプロゴルファーでもシミュレーションゴルフのプロツアーでは数社のスポンサー契約がとれるとか。 そこまで熱くさせるシミュレーションゴルフの魅力をプレミアムフライデーを機会に広めていければ、「花金はみんなでインドアゴルフ大会」が浸透するかもしれない。   <h2>常識を打ち破るゴルフスタイルからライトゴルファーを開拓</h2>   シミュレーションゴルフが人気の韓国だが、イギリスとアメリカではトップゴルフ(TOPGOLF)社が展開する巨大ゴルフ練習場が続々とオープンしている。この施設、一見ゴルフ練習場に見えるが、ただの打ちっ放しではない。打席の後ろにはソファーやテーブルがあり、お酒や食事を楽しみながら練習できるようだ。 練習と言っても一人でゴルフバッグを抱えて真面目に打っている人はいない。半導体チップが埋め込まれたボールをターゲットに当ててみんなでゲームを楽しむという、まさに常識を打ち破るエンターテイメント施設なのだ。 これならゴルフ未経験者の女性でも仲間と一緒にアフターファイブを楽しめそう。こんな施設が日本に登場すれば、ゴルフ人口減少問題は一気に解決するかもしれない。この数年、ゴルフ業界が抱えている問題について、ゴルフ場のサービス改善やレッスンやスクールへの勧誘などが行われてきたが、音楽を聴く、お酒を飲む、食事をするという、全ての人が楽しめる場所にゴルフの要素を加える発想が足りなかったのかもしれませんね。   <strong>次回のプレミアムフライデ―は2月23日です!</strong>
    (公開)2018年01月30日
    月刊ゴルフ用品界2016年12月号掲載  vivi golf 田中禎晃(たなかよしてる)「さわやか仮面が紐解く 裏腹な女性ゴルファー心理」 なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 <hr /> ランボルギーニやフェラーリは子供のころに憧れたスーパーカーだ。プラモデル世代の筆者にとって、高級外車に乗ることなど夢のまた夢であった。しかし最近ではその夢を、手軽に低料金で叶えられるレンタルサービスが充実している。 パソコンやスマートフォンで手続きも簡単、必要な時に自分の予算内で利用できるのだ。今や高級外車で驚いてはいけない。世の中のありとあらゆるモノはレンタルやシェアができ、手に入らないモノはないという時代だ。テレビでは、夫が妻を従業員で雇用する契約結婚のドラマが高視聴率を叩き出す。そんなよく分からない価値観も、今の若者には受け入れられている。 さて本題に入ろう。 アパレル業界でもこのレンタルサービスが充実してきているようだ、お金をかけずに流行の服や小物をいつでも身に着けたい女性のニーズに応えるように、「毎月定額で借り放題」「スタイリストが選んだ服」などで、サービス提供会社が競っている。 コーディネートに自信がない、街に買い物に行く時間がない、週末のデートでは毎週違う服を着たい、自分では買えない高級ブランドのバッグを持ちたい、などの悩みやニーズを全て解決してくれるわけで、アパレルのレンタル市場は急速に広がっているようだ。 <h2>B to CからC to Cの時代へ</h2> 服を購入する手段は百貨店からセレクトショップに移り、ユニクロやH&amp;Mなどのファストファッションもネット通販で手軽に購入できるようになった。モノが売れない時代と言われているが、消費をしていないわけではなく、モノの流れ方が変わってきているだけではないだろうか。 今は個人バイヤーが海外から服を仕入れ、個人に販売するC to Cビジネスが手軽に利用できる仕組みも存在する。月に1回のフリーマーケットで古着を売買していた人達は、スマートフォンで日本中のお客様を相手に取引ができる時代。ここに目に見えない中古市場が存在しており、アパレルメーカーを苦しめている原因の1つと言えるだろう。 逆に消費者にとっては良いサービスを手軽に受けられる時代。ゴルファーにとっても高いゴルフウェアをその都度購入するよりも、レンタルで安く済ませられる方が経済的だ。いつでも好きなブランドの新作ウェアでラウンドできるならば、ゴルフの楽しみ方も変わってきそうだ。 <h2>レンタル業者を得意先に</h2> 中古市場が服を滞留させてしまっている時代に、アパレルメーカーは新作ウェアをどのようにして販売していくのか大きな課題に直面している。 ゴルフクラブでは中古市場が拡大したため、新製品がリリースされても短期間で中古市場に流れてしまい、プロパー販売ができる期間は短い。 レコード会社の得意先がCDレンタル会社であるように、アパレルメーカーも独自のレンタルサービスを事業化し、様々なサービスを展開するべきだろう。 予め予約しておいたゴルフウェアがプレー日にゴルフ場のロッカーに置いてあり、帰りはそのまま脱ぎ捨てていけばよい――。そんな新サービスが、出張先でラウンドをする機会が多いビジネスマンや初心者ゴルファーのウェア問題を解決してくれるはずだ。 <h3>vivi golf RANKING</h3> ■ランキング【2016.10.1~10.31集計】 <strong>*トップス</strong> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/freshmask1612_top1-2.jpg" alt="トップス部門" width="113" height="150" class="alignright size-full wp-image-34004" />1.スウェットプルオーバー(ジャックバニーbyパーリーゲイツ)¥11,000+税 2.半袖ポロ&amp;ハイネックインナーセット(フィラゴルフ)¥8,900+税 3.配色長袖パーカー(エフィカス)¥7,900+税 4.ケーブルニットベスト(カッパゴルフ)¥10,000+税 5.チェックポロシャツ(ルコックゴルフ)¥9,900+税 <strong>*ワンピース</strong> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/freshmask1612_onepiece5.jpg" alt="ワンピース&チュニック部門" width="113" height="150" class="alignright size-full wp-image-34008" />1.アーガイルチェックワンピース(フィラゴルフ)¥9,800+税 2.アーガイル柄ワンピース(ジャックバニーbyパーリーゲイツ)¥10,000+税 3.千鳥格子ワンピース(ラウドマウス)¥15,000+税 4.アフリカ柄ジャカードシャツワンピース(キャロウェイ)¥15,000+税 5.フリース切り替えフードワンピース(カッパゴルフ)¥15,000+税 <strong>*パンツ</strong> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/freshmask1612_pants3.jpg" alt="パンツ部門" width="113" height="150" class="alignright size-full wp-image-34011" />1.スウェットライク ストレートパンツ(アディダスゴルフ)¥9,200+税 2.チェックボンディングパンツ(フィラゴルフ)¥8,900+税 3.定番モーションストレッチパンツ(ルコックゴルフ)¥12,000+税 4.ストレッチツイルロングパンツ(ジャックバニーbyパーリーゲイツ)¥10,000+税 5.ウール混刺繍入ショートパンツ(デルソルゴルフ)¥6,900+税 <strong>*スカート</strong> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/freshmask1612_skirt3.jpg" alt="スカート部門" width="113" height="150" class="alignright size-full wp-image-34013" />1.布帛カーゴスカート(デルソルゴルフ)¥6,400+税 2.ストレッチピケスカート(キャロウェイ)¥9,500+税 3.レギンス付きあったかスカート(ビバハート)¥12,000+税 4.チェックプリーツスカート(ルコックゴルフ)¥12,000+税 5.起毛チェック柄スカート(デルソルゴルフ)¥6,900+税 <strong>*アウター</strong> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/freshmask1612_outer1.jpg" alt="アウター部門" width="113" height="150" class="alignright size-full wp-image-34014" />1.チェックボンディングブルゾン(フィラゴルフ)¥8,900+税 2.ウォームZIPカーディガン(マーク&amp;ロナ)¥27,000+税 3.WAYクルーネックブルゾン(キャロウェイ)¥13,000+税 4.ストレッチタフタブルゾン(ビバハート)¥15,000+税 5.袖ボーダーニットZIPブルゾン(ルコックゴルフ)¥15,000+税 <strong>*グッズ</strong> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/freshmask1612_goods2.jpg" alt="グッズ部門" width="113" height="150" class="alignright size-full wp-image-34015" />1.コーデュロイバイザー(キャロウェイ)¥3,900+税 2.リボンニット帽(マーク&amp;ロナ)¥10,800+税 3.アーガイルニットボールケース(アディダスゴルフ)¥1,900+税 4.ニット切り替えサンバイザー(フィラゴルフ)¥3,500+税 5.スカルハンドウォーマー(マーク&amp;ロナ)¥5,500+税 <strong>■コメント</strong> OUTER1位《チェックボンディングブルゾン》 気温の変化の影響もあり、今月からアウターの動きが活発になってきました。中でも1位となったフィラゴルフのチェックボンディングブルゾンは、秋冬ならではのかわいらしいチェック柄デザインはもちろん、防風・保温・ストレッチ性を兼ね備えた機能面においても優秀なアイテムです。 また、同じ柄のロングパンツも展開しており、上下セットでご購入されるケースが多く見受けられました。フルジップにより楽に着脱可能で肌寒い時にさっと羽織ることが出来るため、この時期のラウンドに一枚あると安心です。 裾や袖はリブ仕様なのでプレーの邪魔にならないのもうれしいポイント。主張しすぎないチェック柄が柄物と合わせても◎、無地で合わせてチェックを引き立たせても◎の活躍すること間違いなしのアイテム。年代や流行を問わず、コーディネートに取り入れやすいチェックのアイテムは寒い季節に持っておきたい一品です。
    (公開)2017年12月14日

    すべて読み込まれました。