• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術

    ハッシュタグ「短尺ドライバー」記事一覧

    ヤマハは、ベテランゴルファーも振り切れる軽量仕様の『INPRES DRIVESTAR(インプレス・ドライブスター)Steady Version』を「ヤマハ ゴルフオンラインストア」限定で発売した。 今回発売する『INPRES DRIVESTAR Steady Version』は、2024年11月に発売し好評を得ている短尺シャフトドライバー『Steady Version』の第二弾で、“ぶっ飛び系”クラブの先駆者として好評の『INPRES DRIVESTAR』の特別仕様ドライバーになる。 ヘッドは、8軸積層カーボンフェース『OCTA ANGLE CARBON FACE(オクタアングルカーボンフェース)』搭載。 シャフトにはベテランゴルファーが“振り切れる”人気の軽量シャフトに新たなテクノロジーを搭載しアップデートした、『AIR SPEEDER(Black)』または『INPRES DRIVESTAR』専用シャフト『SPEEDER NX for Yamaha TM-425D』を装着した2種類をラインアップしている。 クラブ長は43.5インチという短尺のため、振り切ることができ、かつ芯にミートしやすい仕様。また、ロフト角11.5度・12.5度のヘッドを採用したことでボールが上がりやすく、ベテランゴルファーもアベレージゴルファーも扱いやすいドライバーだ。 既に発売されている『RMX VD/M Steady Version』と『INPRES DRIVESTAR Steady Version』により、全てのゴルファーが短尺ドライバーの恩恵を受けることができる。 価格は『AIR SPEEDER』装着が10万8900円。『SPEEDER NX for Yamaha TM-425D』装着が9万7900円。
    (公開)2025年05月29日

    すべて読み込まれました。