• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術
    thumb

    これぞヨネックス! “カーボンテクノロジー”の粋を集めた新ドライバーEZONE GTを徹底検証

    SNSでシェアする
    ANA Travelersゴルフ
    イーデル
    [surfing_voice icon="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/photo_nagai.jpg" e="永井延宏プロ" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞[/surfing_voice]  

    カーボンクラウンの低スピンとカーボンシャフト、縦研磨で曲がらない『EZONE GT』ドライバー

    ヨネックスから12月に発売予定の『EZONE(イーゾーン) GT』ドライバー。クラウンにオープンウィーブカーボン材を採用し低重心化を促進したのが最大の特徴ですね。それに加え、「Namd(エヌアムド)」を採用したカーボンシャフト、縦研磨のフェースが特徴だということです。 まず、見た目ですがグリップ下の赤とシルバーのデザインから、ヘッドの方に降りていくとシャフトはマットブラック。そこにカーボンクラウンの格子模様が目に入り、そしてフェースに施された縦研磨のミーリングが見えて、クラブとして一体感があってカッコイイですね。 そしてヘッドは450㎤ですが、ヘッド体積も大きすぎず小さすぎず安心感があり、表示ロフトよりもロフトがあるように見えますのでボールが捉まって高い弾道をイメージさせてくれます。 それでは『イーゾーン GT』のテクノロジーを検証してみましょう。  

    試打した印象

    これぞヨネックス! “カーボンテクノロジー”の粋を集めた新ドライバーを徹底検証 やはり一番感じるのは、カーボンクラウンによる低重心感、そして低スピン感ですね。ロフト角は表示より大きく見えますが、吹き上がらずに低スピンでキャリーと共にランも出ています。言い換えれば中弾道、または、低スピンの直進性が強い弾道が打てるドライバーです。  フェースの縦研磨に関して言えば、真芯を少しズラして打っても大きく曲がることなくフェアウェイにボールが残っています。曲がらない弾道というのが印象的ですね。 そして、シャフトのしなり戻りが強く素直な挙動でレスポンスが優れています。「Namd(エヌアムド)」によるものと思いますが、シャフトのツブレによるモタつきがなく、結果的にヘッドが暴れずインパクト時に当たり負けしません。 スイングトップから大きなしなりがあるシャフトなのでタイミングが取りやすく、それでいてしなり戻りが速いのでインパクトで間に合う。シャフト単体でもバランスの良い40g台のシャフトで、純正シャフトでも十分高い性能を発揮していると思います。さすがヨネックスですね。 そして再度ヘッドを分析してみると、重心距離が短くヘッドの操作性も非常に高い。 総合的に見ても、ヘッドの低重心・低スピン感、フェースの縦研磨による曲がり幅の少なさ、そしてシャフトのしなり戻りと安定した挙動というように、完成度が高いクラブに仕上がっていると思いますよ。  

    対象ゴルファーは

    『イーゾーン GT』ドライバーは、完成度が高く、良い意味で曲がらないドライバー。それでいて操作性も高く、純正シャフトも非常に性能が高い。そのような意味では、ゴルファーの技術を引き出すという意味で、マニュアル的なクラブなので、上級者にも十分満足できるクラブだと思います。 一方で、良い意味で曲がらない。その直進性はオートマチックで、その観点から対象者を導き出せば、必ずしも上級者に限らないと思います。 つまり、上級者だけではなく幅広いゴルファーに満足行く、そして曲がらず直進性の高い弾道を提供するクラブというのが、私の正直な感想ですね。  

    商品情報

    ヨネックスから12月に発売予定の『イーゾーン GT』ドライバーは、ヨネックスが最も得意とするカーボン技術を駆使し、クラウンに「オープンウィーブカーボン材」を使用した低重心・低スピンのドライバーだ。 具体的には、カーボンクラウンに新素材「オープンウィーブカーボン材」を採用し軽量化しながら、内面をハニカム構造にすることで高強度化して、低重心による高弾道・低スピンを実現。 カーボンシャフトは同社のカーボンテクノロジーの粋を集めており、炭素繊維に直接カーボンナノチューブを採用した新素材「Namd(エヌアムド)」を使用。大きくしなりながら、しなり戻りが速く、高初速を生んでいる。そしてフェースに施された縦研磨。方向性を高める研究から生まれた新発想の直進スピンフェースを採用。スピン軸が安定し直進性が向上している。 シリーズのFW、UT、アイアンには同社独自のカーボンシャフト、フェースの溝の技術が搭載されており、ドライバーと同時に発売される。
    • ヘッド素材・製法:ボディ/8AL-1Mo-1チタン精密鋳造、フェース/6AL-4Vチタン圧延材、クラウン/オープンウィーブカーボン、スリーブ/A7075アルミ合金、ウエイトビス/タングステン合金+アルミ合金
    • シャフト/REXIS for EZONE GT シャフト:カーボン(Namd複合)
    • グリップ/オリジナルラバーグリップ
    • 価格/6万3000円(税別)
     

    EZONE GTのお問い合わせ:ヨネックス

    TEL:03-3833-3526 http://www.yonex.co.jp
    三菱ケミカル / ゴルフシャフト
    Vgf
    昨日多く読まれた記事TOP25