• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術
    thumb

    日幸物産 CLOZSERを徹底検証! その評価は?

    SNSでシェアする
    カデログリップ
    UST マミヤ
    永井延宏プロが日幸物産 CLOZSERを徹底検証! その評価は? [surfing_voice icon="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/photo_nagai.jpg" e="永井延宏プロ" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞[/surfing_voice]

    チェックポイント

    • 爆発的なしなりでスピードを作る
    • 手元の鈍さで暴れすぎを相殺
    • 低価格、高機能で分かり易い商材

    爆発的な走り、弾きの中にも暴れない手元 コンポジットテクノと共同開発の高機能シャフト

    試打クラブ=Vival(9.5度)×CLOZSER(SR) ギアーズの数値を見ると、インパクト時における横のしなり戻り(Shaft Path/Deflection)と縦のトゥーダウン方向のしなり量(Shaft Path/Droop)が多く、シャフト全体の変形量、特にミッドから先端のしなりが大きいことも映像から分かりますね。 ただし、縦と横のしなり量のバランス(Shaft Path/Ratio)が非常に良い。スイングすると、しなり量の多さがスピード感を生んでおり、シャフトが爆発的なスピード感で仕事をするというイメージです。 それに対して、手元のトルクを少し絞って(Shaft/Grip Speed)手元の挙動を抑えているため、全体的な挙動としては暴走するシャフトではありません。つまり操作性も良い。でも、大きな括りでいえば、全体的にアクティブなシャフトというのが分かりますね。 さらにグリップスピード(Shaft/Grip Speed)が比較的遅いことにも表れていて、手元を減速させてシャフトを走らせる。そういうシャフトです。 また、手元のカウンターバランスを作り上げるタングステン繊維も、シャフト全体の挙動の安定性を向上させています。具体的には、シャフト全体が鞭のようなアクティブな挙動をするなか、金属繊維特有のシビア過ぎないフィーリングが伝わってきて、シャフト自体は弾く、走るシャフトですが手元の感覚は鈍さがある。 シャフト全体としての暴れる挙動を相殺しているといえるでしょう。その意味では高機能なシャフトといえますね。 シャフト全体としては分かりやすい機能で、価格も4万5000円とリーズナブル。シャフトとしては個性的ですから、重量やフレックスをしっかりフィッティングして、理想の飛距離を実現してもらいたいと思います。

    CLOZSER スペック

    フレックス 重量(g) 全長(inch) Tip径(mm) Butt径(mm) トルク(°) C.P.M
    R2 52 46.5 8.5 15.2 5.3 227
    R 54 46.5 8.5 15.3 5.2 237
    SR 58 46.5 8.5 15.4 4.9 247
    S 68 46.5 8.5 15.4 3.6 257
    SX 71 46.5 8.5 15.6 3.4 267

    商品のお問い合わせ:日幸物産

    TEL:03-3994-1033 URL:http://www.nikkobussan.co.jp

    今回測定に使用したギアーズの紹介動画

    TORAY
    amazon
    昨日多く読まれた記事TOP25