• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • シャフトで弾道は変わるのか? 『N.S.PRO Regio Formula MB+』をアマチュアにフィッティング

    大矢晃弘
    1982年7月24日生まれ、神奈川県出身。 中央大学卒業後、俳優としてテレビや映画に出演してきた経歴を持つ、異色の記者。 ゴルフをこよなく愛し、2018年5月株式会社ゴルフ用品界社入社。 自分が発信する記...
    SNSでシェアする
    「下手だからシャフト交換はまだ早い‥‥」 「シャフトなんて何を使っても変わらない‥‥」 「純正シャフトと本当に違うの?」 このように、シャフト交換は敷居が高いと思っているアマチュアゴルファーは少なくない。 そこで、シャフトによって弾道が変わるのか検証すべく、万年アベレージゴルファーのGEW記者が日本シャフトの『N.S.PRO Regio Formula MB+』(レジオフォーミュラMB+)のフィッティングにチャレンジ。ギアの賢者・ソクラテス永井こと永井延宏プロが解説する。 はたして弾道は変わるのか?
    永井延宏プロ
    永井延宏プロ
    1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞

    【動画】『レジオフォーミュラMB+』をアマチュアゴルファーにフィッティング

    アベレージのスイングを覚醒させるシャフト

    永井 大矢さんはスライスに悩んでいるということですが、55Rから打ってもらいましたがやはりスライスが出てしまいました。スムーズに振ろうという意識がありますが、もう少しシャフトに仕事をさせる必要があります。 そこで思い切って65Sを打ってもらったところ力強いドローになり、インパクト効率も1.49出ました。本人のコメントにもありましたが、『レジオフォーミュラMB+』は自分がシャフトに負荷をかけて働きかけるほど応えてくれるシャフトです。 65S試打データ もちろんスムーズに振る方にも穏やかな反応をしてくれるので、二面性のあるツンデレシャフトだと言えます。 65Sにスイングを覚醒してもらったところで、続いて55Sを打ってもらいましたが、今度は高弾道でつかまった球が出ました。飛距離もトータルで213.3ヤードと65Sよりも飛んでいます。
    55S試打データ
    データからも分かるように、『レジオフォーミュラMB+』はゴルファー自身が飛ばす努力をすれば必ずついてきてくれるシャフトです。『MB+』の+はゴルファーが次のステージに行くためのプラスアルファをもたらす意味もあるのではないでしょうか。 カスタムシャフトへの敷居の高さを感じてしまうゴルファーは多いかもしれません。確かに「振りやすい」とか「楽に」という方向で行く場合カスタムシャフトは必要ないかもしれませんが、大矢さんのように実際にプラスがもたらされますし、本人のコメントにもあったようにシャフトがスイングを変えてくれるという要素もあります。 「コースでスイングが良くなる」 『レジオフォーミュラMB+』のキーワードだと思います。

    試打スペック&価格

    ■スペック N.S.PRO Regio Formula MB+ 55R、55S、65S ■価格 6万500円(税込)
    この著者の記事
    【動画試打】三菱ケミカル『TENSEI Pro Blue 1k』を常住充隆がテスト&徹底解説
    2023年11月26日
    この著者の記事
    高ヘッドスピーダーの新たな選択肢 マイルドな撓りで「操作性×強弾道」を生む新『TENSEI』
    2023年11月24日
    この著者の記事
    昇り龍のごとく2024年は運気アップ キャスコから干支ボール発売
    2023年11月23日
    この著者の記事
    ゴルフを充実させる機能が満載。 『VOICE CADDIE T Ultra』登場
    2023年11月22日
    この著者の記事
    【動画】常住充隆が試打&徹底解説!『B1ST』『B2HT』フェアウェイウッド&『233HF』アイアン(ブリヂストン)
    2023年11月15日
    → もっと見る