• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術
    thumb

    ガーミン『アプローチZ82』~もはやレーザー距離計の 範疇を超える!? 見えないハサードまで測る~

    SNSでシェアする
    三菱ケミカル / ゴルフシャフト
    Gew
    ガーミンジャパンといえば、GPS機能を駆使したウェアラブル端末でゴルフ用GPS距離計を展開している。その中で、GPS技術を存分に搭載したGPS距離計とレーザー距離計の融合モデルが『アプローチZ82』だ。 レーザー距離計ながら、ファインダーを覗くと通常のレーザー距離計で見える景色と左端に、GPS距離計の2次元のコースマップやグリーン形状が表示され、普段レーザー距離計では測れない見えない場所までの距離も表示できる。 今回は、距離計マイスター・クワッキーこと桑木野洋二氏にテストしてもらった。 [surfing_voice icon="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2018/11/photo_kuwakino.jpg" name="桑木野洋二" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]中央大学卒業後、本間ゴルフ、マルマンでマーケティングの責任者を歴任。ゴルフ業界における2大プレミアムブランド「MAJESTY」と「BERES」を支えてきた唯一のマーケッター。2018年、マーケティングの何でも屋「KUWANT」を設立。愛称は育メン・マーケッター「くわっきー」。[/surfing_voice]

    『アプローチZ82』の製品特徴

    ■レーザー距離計にGPS 距離計が搭載された複合モデル ■画面内にGPS による2D マップが表示 ■見えないハザードまで計測するハザードビュー ■ ピンフラッグを捕捉すると、照準が黄色に変化し捕捉したことを視覚的に認識でき、振動で測定をお知らせ ■トーナメントモード時のLED ランプ ■スマホアプリと連動して風速/ 風向き表示 ■世界4万2000コースに対応 ■ NASA の火星ヘリコプター「インジェニュイティー」に採用されているレーザー技術LiDAR を搭載

    『アプローチZ82』を動画で解説

    桑木野洋二氏の一押しポイント

    レーザー計測器にGPS 距離計をハイブリッドしたモデルで、大変興味深い発想だと思います。レーザー距離計で計測しながら、腕時計型のGPS 距離計のコースレイアウトが表示されます。レーザー距離計で補えない場所の計測をGPS で行う。 実際に使用してみると、サイズも丁度良いサイズで、親指部分がフィットします。計測してみると、左側に2Dマップが表示され、倍率も高く見やすい。2打目地点から計測していますが、グリーンのバックエッジは見えていませんが、ピンに当てるとバイブレーションで捕捉したことを知らせてくれて、左の2D 画面がグリーン周りの画面に切り替わり、グリーンのフロントエッジ、センター、そして見えていないバックエッジの距離まで表示してくれます。 これがレーザーだけではなく、GPS 距離計が複合された大きな特徴で、生きた情報になります。その意味でゴルファーには大変有益で、精度としてはNASA で採用されているレーザー技術も搭載されている。その意味も含め、レーザー距離計の範疇を超えていますね。

    お問い合わせ

    ガーミンジャパン TEL 0570-049530
    TORAY
    三菱ケミカル / ゴルフシャフト
    昨日多く読まれた記事TOP25