スライス防止になるか?キャスコ『UFO by POWER TORNADO』×『Falconシャフトfor DD』

パーツメーカーが推奨するスライス撲滅黄金スペックを坂本龍楠プロがテスト。
スライスの原因となるスイング要素を、1.身体の突っ込み、2.身体の起き上がり、3.手打ちの3つに分類。坂本龍楠プロが3つのスイングタイプで試打をして、スライス撲滅黄金スペックを徹底的に検証した。
今回はキャスコ『UFO by POWER TORNADO(DD)』ドライバーと『Falcon shaft for DD』をテストする。

コンパクトヘッドと短尺シャフトがスライス撲滅へ!球筋安定のお助けドライバー
まず試打した第一印象として、シャフトが短く設計されているので非常に振り抜きが良く、打ちやすいということです。手打ち型スライサーに多いヘッドの遅れをシャフトがカバーしてくれると思います。
弾道データを見るとトータル240.9ヤードと通常の飛距離に比べると少し落ちてはいますが、平均して球筋は安定しています。
ヘッドが小さいためインパクト時に遅れることなく戻ってきてくれるので、体が突っ込んでクラブが遅れてしまうスライサーには有効です。また体が起き上がってフェースが開いてしまうスライサーも、大きめの重心角(41度)がフェースの開きを抑えてくれます。
スライサーは曲げるのを恐れ、体を止めて手でボールに合わせに行くことでさらにスライスが出てしまう傾向にあります。
その点、『UFO DD』の短いシャフトと小さいヘッドにより、安心してしっかり体を回して振り抜いていけるので、構造的にも心理的にもスライス撲滅に寄与するクラブだと思います。
■UFO by POWER TORNADO(DD)
ロフト:10.5度/ライ:58.0度/体積:330CC
■Falcon shaft for DD
フレックス:S/長さ:43.5インチ/重量:56g/調子:中
この記事をSNSでシェア