-
ゴルフ人口は800万人規模で国民の7%。つまり、一部の富裕層が広い土地で独占的に遊んでいるというイメージが、ゴルフにはある。 今回登場するセブンハンドレッドクラブ(栃木県さくら市)の小林忠広社長は28歳。創業家の三代目だ […]
2021.02.03
片山哲郎
-
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)の創業は2000年5月。ゴルフ場予約サイトの先駆けであり、同時にEコマースとメディア事業の三本柱で認知度を高め、成長してきた。 現在は練習場事業(トップトレーサー・レンジ)とレッス […]
2020.11.12
片山哲郎
-
巷間、新型コロナウイルスの第三波襲来が懸念され始めた。その一方で米ファイザーが感染症に有効なワクチンの完成間近を発表するなど、コロナ禍を巡る動きは新たなステージに入ったようだ。 そのコロナと関連して、この秋口、国内の若者 […]
2020.11.11
片山哲郎
-
国際スポーツ振興協会(ISPS)は今夏、日本プロゴルフ協会(PGA)のシニアツアー2試合とチャリティゴルフ大会2試合を開催、総額1億4500万円の賞金を投じた。 今季国内ツアー初の「有観客試合」であり、入場無料でパンやア […]
2020.10.13
片山哲郎
-
今年3月、JR御徒町駅前に3店舗を運営していたコトブキゴルフはバーディ館と北口店の2店舗を閉鎖、ワールド館に集中して専門店の新たな可能性を模索する。 実はこのワールド館、バブル時代には単独で年商30億円を記録して、「単店 […]
2020.09.11
片山哲郎
-
ストレンジ・フルーツCEOの大江旅人氏は、職業アート・ディレクター。これまでジャズなど様々な分野に関わってきたが、20年前、グローブライドに招かれて『オノフ』をディレクションする立場についた。「アートな発想」が期待されて […]
2020.09.08
片山哲郎
-
「コロナウイルスなんかに負けてたまるか! そんな根性でやりますよ。最悪の事態を考えて、なおかつ腹を固めました」 国際スポーツ振興協会(ISPS)の半田晴久代表理事は7月15日、都内のホテルで新規4試合の開催を発表した。国 […]
2020.07.16
片山哲郎
-
栃木県でゴルフクラブの一貫生産を手掛けるササキは今年2月、ISO(国際標準化機構)の認証を取得した。品質マネジメントの9001と環境マネジメントの14001。 同社の佐々木政浩社長は「取得準備に1年かけ、全社員がその意味 […]
2020.06.05
片山哲郎
-
国内女子ツアーが当初の予定から3か月半遅れで開幕となりそうだ。日本女子プロゴルフ協会と主催のアース製薬は本日3日、「アース・モンダミンカップ」(6月25~28日、カメリアヒルズCC、千葉県)を「無観客」及び「非公開」で開 […]
2020.06.03
片山哲郎
-
新型コロナウイルスの感染者が世界で200万人に迫る中、全米プロゴルフ協会、PGAツアー、R&A、USGAなど7団体は先頃、以下の共同声明を発表した。 「今はパンデミックの影響により全ての人が困難な時です。各組織は […]
2020.04.14
片山哲郎
-
マジェスティゴルフは3月、40~50代向けのアスリート志向モデル『マジェスティ コンクエスト ブラック』を発売。コロナが猛威を振るう中、初動は計画の1・5倍の売れ行きを示したという。これにより『マジェスティ』は4本柱とな […]
2020.04.07
片山哲郎
-
日本ゴルフ場経営者協会(NGK)は、ゴルフ場経営者が集まる一般社団法人。手塚寛理事長は、近年、ゴルフ場を取り巻く経営環境は急速に厳しさを増していると口元を引き締める。 「コロナ」「台風」「ゴルフ場利用税」に加え、深刻化す […]
2020.04.01
片山哲郎
-
マジェスティゴルフは3月19日、4本目の柱となる『マジェスティ コンクエスト ブラック』を発売した。業界に確固たる地位を築くハイエンドブランドの入門モデルだ。 同社の顧客は70歳以上が7割を占めるシニア依存体質。高齢者の […]
2020.03.25
片山哲郎
-
キャスコは昨年1月、創業60周年を迎えている。『ドルフィンウェッジ』や『アカパタ』(赤パター)、『KIRA』ボールといったように、他社と一線を画した商品開発が持ち味だ。 現在はユーティリティ(UT)に特化したブランド『U […]
2020.03.04
片山哲郎
-
「とにかく風評被害が広がらないよう、一刻も早く手を打つ必要があります」 日本ゴルフ場経営者協会(NGK)の大石順一専務理事は、新型コロナウイルスの拡大を懸念して語気を強めた。NGKはゴルフ場経営者が集まる一般社団法人で、 […]
2020.02.25
片山哲郎
-
スポーツ校として勇名を馳せる青森山田高校は、卓球の福原愛、テニスの錦織圭、昨年のドラフトで巨人1位指名の堀田賢慎など、多くのプロスポーツ選手を輩出している。 サッカー部が金看板で、過去二度の全国制覇、今年1月の決勝では静 […]
2020.02.12
片山哲郎