-
ダンロップスポーツマーケティングは、ドライバーではボールをたわませることで高初速を生み、ウエッジでは優れたスピン性能を発揮する「リバウンド フレーム」構造を搭載したゴルフボール「XXIO REBOUND DRIVE(ゼク […]
2021.09.14
片山三将
-
住友ゴム工業は2021年8月1日付で、次の通り人事異動を実施する。 《スポーツ事業本部》 ・ゴルフビジネス部担当部長(トーナメント特命担当) 安達 利也 ・ゴルフビジネス部担当部長(ツアー企画担当) 家田 冨弘 ・商品開 […]
2021.07.17
編集部
-
住友ゴム工業は2021年2月1日をもって、次の通り組織改正および人事異動を実施する。 〈組織改正〉 ・「SPHB関係会社管理室」を新設 スポーツ事業本部、ハイブリッド事業本部の国内関係会社の内部統制、並びに監査の独立性・ […]
2021.03.01
編集部
-
2020年12月中ごろ、マスターズを終えた松山英樹が一時帰国し、用具使用契約を結ぶ住友ゴム工業のオンライントークイベント「松山英樹×SRIXON LIVE SESSION」に参加、2020年を振り返った。 これまで契約外 […]
2021.01.16
浅水敦
-
ダンロップスポーツマーケティングは、速いボールスピードで飛ばしたいというシリアスゴルファーの要望に応える、NEW「スリクソン ZXシリーズ」の「ZX5ドライバー」と「ZX7ドライバー」を10月17日から投入する。 シリア […]
2020.10.04
浅水敦
-
日本プロドラコン協会(JPDA)は9月5日、宮城県の大崎ゴルフ倶楽部で、アマチュア参加型ゴルフイベント「飛びゴル38in 宮城」を開催。同大会ではダンロップの『スリクソンX2』が公式試合球として採用され、ダンロップのPR […]
2020.10.02
浅水敦
-
ダンロップスポーツマーケティングはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長 尾島 祐輔 ・専務取締役(ゴルフ事業部長兼ゴルフ企画本部長) 木越 浩文 ・常務取締役(ゴルフ営業本部長) 唐戸 健一 […]
2020.05.20
編集部
-
『ゼクシオイレブン』と『ゼクシオエックス』が発売されて3カ月が過ぎた。その間、強力なライバルとなる外資系ブランドからニューモデルが発売されているが、横綱相撲を繰り広げている。 その模様は、市場調査にも伺える。本誌は毎月全 […]
2020.05.13
片山三将
-
住友ゴム工業(株)は2020年3月1日付をもって、次の通り人事異動を実施する。 人事総務部主幹 (旧:スポーツ事業本部企画業務部主幹) 山田 照郷 (株)ダンロップモーターサイクルコーポレーション社長 (旧:ダンロップタ […]
2020.02.26
編集部
-
新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、新たな気持ちで新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。 昨年のスポーツ界は、ラグビーワールドカップにおける日本代表チームの大活躍が多くの感動を呼ぶなど、改 […]
2020.01.06
編集部
-
ダンロップスポーツマーケティングから12月7日に11代目のゼクシオシリーズが発売される。 今回は60歳以上をメインターゲットに王道進化を謳う『ゼクシオ 11(イレブン)』、今までゼクシオはまだ早いと感じていた40~50歳 […]
2019.10.30
片山三将
-
2019年10月7日(月)13時からダンロップの住友ゴム工業が行う予定の「ゼクシオ新製品記者発表会」の模様を、こちらのページとYouTubeでライブ配信を行います。 新時代を切り拓くゼクシオの新商品の全貌を、是非生中継で […]
2019.10.03
編集部
-
住友ゴム工業は3月26日、定時株主総会及び取締役会及び監査役会において、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役 取締役会長 池田 育嗣(昇任) ・代表取締役社長 山本 悟(昇任) ・代表取締役副社長(技術・生産 […]
2019.04.16
編集部
-
ダンロップスポーツマーケティングはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長 尾島 祐輔 ・専務取締役(ゴルフ事業部長兼ゴルフ企画本部長) 木越 浩文〈昇任〉 ・常務取締役(ゴルフ営業本部長) 唐戸 健 […]
2019.04.02
編集部
-
あの『ゼクシオ』から飛び系アイアンが登場した。ゴルファーなら周知のとおり、このブランドは特にシニア層に強く、毎年売れ筋トップを快走する。今回、敢えて飛び系市場に挑戦して、ユーザーの選択肢を広げる構え。 発売元は住友ゴム工 […]
2019.03.22
片山三将
-
『スリクソン』契約の稲森佑貴プロが先頃、神奈川県の藤沢ジャンボゴルフでトークショーを開催した。同プロは、昨年の日本オープンで国内男子ツアー初優勝、年間8000万円余りを稼いで賞金ランキングも3位につけた。 その勢いを駆っ […]
2019.03.01
片山三将