-
この連載も11回目となり、いよいよ次回が最終回となりますが、改めて私の経歴をご紹介します。 弊社の代表に就任する以前は、不動産ポータルサイトのHOME’Sを運営する株式会社LIFULL(ライフル)に勤めていました。在任期 […]
2022.04.27
礒﨑博文
-
千葉市緑区土気町に、ゴルフパートナーの千葉土気練習場店・千葉ショートコースはある。外房線の土気駅より徒歩15分で車がなくてもアクセスでき、千葉東金道路中野ICより5分の好立地だ。ゴルフパートナー直営の練習場で、72打席2 […]
2022.04.25
嶋崎 平人
-
「まん延防止等重点措置」が2ヶ月半ぶりに解除されたが、リモートワークで都市部は空室だらけ。 繁華街の飲食店は閉店が相次ぐ一方で、インドアゴルフへの参入意欲が高まっている。 インドア専門施工会社のキャグ片岡重勝氏が次のよう […]
2022.04.08
浅水敦
-
2月と8月の商売は、低調だと言われます。「二八(にっぱち)」という言葉もあるように、ゴルフ練習場も同様で、売上が年間を通して最も厳しい数字になります。 年末から年明けにかけて、連日最高気温が10度を下回り、客足が鈍くなっ […]
2022.03.30
礒﨑博文
-
日本の屋外ゴルフ練習場の大半では、ドライバーショットの飛球がネットに当たり、球の落ち際まで見ることができない。ところが、狭い練習場でも落ち際まで確認できるシステムがある。トップトレーサー・レンジ(TTR)がそれだ。 現在 […]
2022.03.22
嶋崎 平人
-
新年明けましておめでとうございます。昨年はROYALGREENMitoのリニューアルなど多くの挑戦をした年でしたが、今年も失敗を恐れずチャレンジしますので、よろしくお願い申し上げます。 さて、2021年11月は、当店にと […]
2022.03.20
礒﨑博文
-
日本生産性本部は先頃、「レジャー白書2021」を発刊しました。これによると2020年のゴルフ場でのプレー人口は520万人で、2005年に記録した1080万人から大きく減少。2019年比でも10%ほど減っており、深刻な状況 […]
2022.03.13
礒﨑博文
-
コロナ禍が落ち着きを取り戻しつつある中で、ROYAL GREEN Mitoの2階・グループシートには、家族や恋人、友人同士が楽しむ姿が戻ってきました。「ゴルフの練習」が目的ではなく、トップトレーサー・レンジのゲームモード […]
2022.02.27
礒﨑博文
-
無人のインドアゴルフ練習場「オールデイゴルフ」は2020年7月、東京の世田谷区桜新町に1号店を開業した。その翌年5月にフランチャイズ(FC)を展開する株式会社オールデイゴルフを設立。現在、東京に4店舗、大阪支社を立ち上げ […]
2022.02.24
嶋崎 平人
-
Orveはこのたび、新しいゴルフフィッティングサロン「4plus Fitting Labo& Golf Salon」を市ヶ谷にオープンした。 当施設はギアーズ・トラックマン4・GCクワッドなどの最新計測器を設置。 […]
2022.02.23
浅水敦
-
当店が所在する茨城県は2021年8月8日にまん延防止等重点措置が、8月20日には緊急事態宣言が発出されました。感染リスクが少ないことで追い風を受けてきたゴルフ業界ですが、ついに弊社店舗(水戸店)にも『営業時間の短縮や入場 […]
2022.02.20
礒﨑博文
-
梅雨の明けた7月末現在、茨城県水戸市のゴルフ練習場「ROYAL GREEN」は猛暑の影響もあり、新規来店数、総来店客数も落ち着きましたが、リニューアルオープンから4か月、累計約6000名の来店客がICカードに登録していま […]
2022.02.13
礒﨑博文
-
今号では2021年4月にリニューアルオープンし、早くも来場者の属性に変化が見えた茨城県水戸市のゴルフ練習場「ROYAL GREEN」の顧客分析記事を書く予定でしたが、どうしても今号でお伝えしたいニュースがありますので、急 […]
2022.02.06
礒﨑博文
-
「ゴルフメドレー」というウェブサイトをご存じだろうか。2021年創業のマイキャディー株式会社が運営する、ゴルフ練習場・スクールの紹介サイトだ。代表者は29歳の阿部晋氏。1991年生まれだから、バブル崩壊の年に産声をあげた […]
2022.01.25
嶋崎 平人
-
パシフィックゴルフマネージメント(PGM)は全国145か所(2020年12月1日現在)でゴルフ場を保有・運営し、ゴルフ場の年間来場者数は781万人(2020年1~12月)、売り上げ829億6000万円(2020年3月期連 […]
2022.01.10
嶋崎 平人
-
個人や同族経営でゴルフ練習場を続けるためには、相続を含む事業継承が課題となる。その一方、大手企業が経営する練習場には継承問題が存在せず、ビジネスメリットがあれば「個人経営」の施設より継続性が高い。ゴルファー創造の拠点とし […]
2021.12.26
嶋崎 平人