• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術
    thumb

    六角形のパターグリップ、ローズマークグリップに打感と操作性の融合を目指した『1.38』登場

    SNSでシェアする
    amazon
    見本誌バナーの追加 / 見本誌バナーの追加
    ローズマークグリップの日本代理店であるテイクバックはこのほど、『ROSEMARK GRIP 1・38』を発売した。 六角形のパターグリップで、知る人ぞ知るグリップ。人間の手の平の関節にフィットするような形状で、ヘキサゴン理論に基づく六角形デザインが、手、指、手のひら、指関節に完璧にフィット。 グリップに余計な力が加わらないことで「テンションフリーストローク」(緊張しないストローク)を実現。安定したパッティングストロークと高い再現性をもたらすという。 世界No1プレーヤーになったリディア・コが使用したことで注目を浴びたグリップだ。 今回はそのシリーズに『1・38』が追加発売。1・38というのは、グリップの太さをグリップエンドの縦の長さで測ったサイズ。単位はインチで、1・38は縦の長さが約3・5㎝。これまでの『1・25』は約3・2㎝、『1・52』は3・8㎝だから、中間のサイズということになる。また長さも『1・25』そして『1・52』ともに約28㎝だったのに対し、『1・38』は約33㎝と比較的長いグリップという位置づけだ。 これまでの『1・52』は、その太さで直線的なストロークを導き、ストロークの高い再現性をサポートするグリップ。一方の最も細い『1・25』は、その細さから伝わる打感のフィードバックをゴルファーが感じ取れるとグリップとして展開していた。その間となる『1・38』は打感と操作性を融合したモデルとして展開していく。 カラーラインアップはブラック/シルバー、オレンジ/ホワイト、パープル/ホワイトの3色を展開する。価格は1本4800円と高額だが、アイアンなどのグリップを複数本交換するより、パターグリップ1本のグリップ交換が、リスクも少なく、チャレンジしやすい。世界No 1プレーヤーを支えた「ローズマークグリップ」を試す価値はありそうだ。
    DOCUS
    callawaySDGs
    昨日多く読まれた記事TOP25