• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW 見本誌のお申し込みはこちら
    thumb

    本間ゴルフ上場後初の決算、過去最高益を記録した凄過ぎる中身とは?

    SNSでシェアする
    golfin
    UST マミヤ

    売上高、最終利益とも過去最高を記録

    昨年10月に香港市場へ上場した本間ゴルフリミテッドがさきごろ、上場後初の決算発表(2017年3月期)を行った。売上高242億4243万円(前年比8.4%増)、純利益49億5226万円(38.9%増)で売上高、最終利益とも最高を記録。 主要マーケットの日本、韓国、中国(香港、マカオ含む)が売上の85.8%を占め、それぞれ8.9%増、21.7%増、18.8%増と伸びたことで過去最高益となったもの。一方北米、欧州市場はそれぞれ10.6%減、13.2%減と苦戦しており、劉建国会長は、 「世界の重要拠点である北米、欧州市場の拡大を今後も加速させるが、そのためには販売チャネルの再編とこれら地域のニーズに適切に対処することが必要だろう」――。 また、HONMAブランドをボール、アパレル、アクセサリーへ落とし込み、クラブビジネス以外のカテゴリーを拡大する方針で、 「新たにクラブ以外のセールスチームを立ち上げ、主要マーケット及び新興市場において販売チャネル拡大を行っていく」(劉会長) 今期のクラブ、ボール、バッグ・アパレル・その他アクセサリーの収益はそれぞれ11.4%増、83.4%増、11.9%増と伸長し、加速させる。 現状は『ビジール』『ツアーワールド』『ベレス』などクラブの収益が8割以上を占めており、総売上は201億8580万円(7.1%増)。

    内訳

    ■BERES(ベレス) 95億955万円(前年比4.1%減) ■TOUR WORLD(ツアーワールド) 48億2980万円(11.5%増) ■Be‐Zeal(ビジール) 25億4789万円(117.2%増) ■G1X(海外モデル)5億837万円(13.7%減) ■その他モデル 25億9623万円(9.8%減) ■パター 6億5146万円(30.4%増) これ以外では、ゴルフボール7億3576万円(75.2%増)、バッグ・アパレルその他アクセサリー33億2086万円(7.3%増)となり、ボール事業が大きく飛躍した。

    広告宣伝費に24億円超を投入

    特筆されるのは、販管費の高さである。広告宣伝に24億7395万円を投入しており、プロ販促やクラブレンタル、トーナメント開催費用などを含めると52億6235万円と売上の21.7%を占める。 ブランド認知にはプロのトップダウンが有効だが、コスト高が浮き彫りとなっている。上場後、約160億円の資金を得たホンマの世界戦略に注目。
    本間ゴルフ
    2017年版製品カタログ
    ANA Travelersゴルフ
    Gew
    昨日多く読まれた記事TOP25