• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術
    thumb

    GPSとレーザーが1台になったガーミンの『アプローチZ80』

    SNSでシェアする
    イーデル
    スリーディー
    レーザー距離計はピンフラッグにあてるのが難しく使いづらいけど正確。GPS距離計は簡単だけど、距離計測精度に疑問が残る。 そんなゴルファーに最適なのが、GPSのウエアラブル端末メーカーが発売したGPSレーザー距離計『アプローチZ80』。GPSとレーザーが1台になった優れものだ。  

    コースの景色と2Dコースマップが同時に表示

    ガーミン コースの景色と2Dコースマップが同時に表示 『アプローチZ80』は、去る2018ジャパンゴルフフェアでお披露目された商品で、ファインダーの中には、コースの景色とGPSによって計測されたバンカーやハザードまでの距離が記された2Dコースマップが表示される、レーザーとGPSの融合モデルだ。 ピンフラッグを捕捉すると照準が黄色に変化するとともに、フラッグマークが表示される「フラッグファインダー機能」が搭載されており、ピンフラッグを捕捉したことを分かり易く表示。さらに、コースマップがグリーン周りにフォーカスされる「グリーンビューモード」に切り替わり、グリーンの形状とグリーン前後までの距離を表示する。  

    見えない場所からピン方向が分かる

    ガーミン 見えない場所からピン方向が分かる また、ブラインドホールでもピンの方向が分かる「ピンポインター機能」を採用。昨年発売したゴルフウォッチ『アプローチS60』に搭載された人気のアシスト機能も搭載している。 さらに、2019年1月1日の規則改正に対応するため、高低差情報は手動でオン・オフを切り替え可能。収録コースも全世界で約4万1000コースと、世界中での競技にも対応する構えだ。
    三菱ケミカル / ゴルフシャフト
    Gew
    昨日多く読まれた記事TOP25