キャスコ『UFO』を試打!150yをユーティリティで攻める?

大矢晃弘
1982年7月24日生まれ、神奈川県出身。
中央大学卒業後、俳優としてテレビや映画に出演してきた経歴を持つ、異色の記者。
ゴルフをこよなく愛し、2018年5月株式会社ゴルフ用品界社入社。
自分が発信する記...
SNSでシェアする

- アイアンは得意なのにフェアウェイウッドだけチョロする
- ウッドは良いのにアイアンはダフっちゃう
- そもそも全番手同じスイングって言われるけどホント?
ドライバーとウエッジの間を『UFO』が全て解決!


永井延宏プロ
どのクラブも打ち方は一つと言われますが、ドライバーからウエッジまでそれぞれのクラブの機能を考えると、実は全く違う打ち方が要求されています。
『UFO』は7本のユーティリティでグリーンに止める!




永井延宏プロ
レッスンで色々な生徒さんに接する機会が多いですが、アベレージゴルファーやシニアゴルファーに多い切実な悩みが、アイアンが打てないということなんです。
原因の一つとして、アイアンのストロングロフト化も影響しており、それがクラブセッティングを難しくしています。
そんな中、まさしく『UFO by パワートルネード』は新しいセッティングの形を提唱していますし、#77、#88、#99はアイアンに取って代るユーティリティになると思います。
『UFO』の秘密! 「ユニバーサルウィング」



永井延宏プロ
ユニバーサルウィングの断面図を見るとステンレスの塊になっており、ウェイトの役割を担っているのが分かります。ボディはもちろん空洞ですので、ウィングの部分に厚みがしっかり集まることで重心の深さが確保でき球が上がりやすく、大きな重心角の恩恵でつかまりやすい構造になっていることが分かります。

150ヤード以内を#77、#88、#99で打ってみる

永井延宏プロ
フェースの弾きが良く前へのベクトルを感じているのに、結果は非常に球が高く上がっています。良い意味で飛び過ぎていないので、距離を刻むクラブの代わりを担ってくれます。「アイアンをぶっ壊せ」というような感じのユーティリティですね。

『UFO by パワートルネード』の価格・スペック
