-
SRIスポーツは3月20日、やさしさを追求した女性用クラブ、スリクソン『GiE-L(ジー・エル)』を発売する。価格は、ドライバーが1本4万7250円、フェアウェイウッド(#4、5、7、9)が1本2万6250円、ユーティリティ(U7、U8、3月29日発売)が1本2万3100円、カーボンシャフトのアイアン5本セット(#7~9、PW、SW)が7万6125円、アイアン単品(#5、6、AW)が1万5225円。
2009.02.16
編集部
-
マルマンは3月20日、アスリートブランド『コンダクター』の2009年モデルをフルラインアップで発売する。新商品はマルマンのスイング解析機「マルチモーション」で1万人以上のスイング分析を元にアベレージ向けに開発されたモデル。
2009.02.13
編集部
-
プロギアは2月から3月の2ヶ月間、全国延べ164会場で試打会を開催する。メインは『GN502銀』シリーズだが、その他のシリーズも試打可能な総合的な試打会になるという。
2009.02.12
編集部
-
SRIスポーツは2月28日、『CG7』シリーズのアイアン2機種を発売する。飛距離と正確性を両立した『CG7』アイアンと上級者の要望に応える『CG7ツアー』アイアンがそれだ。
2009.02.09
編集部
-
兵庫県を中心に9店舗展開するゴルフギアサージはこのほど、SRIスポーツとの共同開発で、ネット市場を中心に人気を博している『ニューブリードボール』を2年ぶりにフルモデルチェンジ。発売を開始した。
2009.01.23
編集部
-
ロイヤルコレクションは、伝統のディープバック形状で弾道の安定性を図った『BBD's 304T』フェアウェイウッド(価格:4万4100円~)と、シャローバック形状の大型ヘッドで番手ごとに最適弾道の実現を図った『BBD's 304F』フェアウェイウッド(価格:4万7250円~)を発売した。
2009.01.21
編集部
-
ヨネックスは1月19日、都内ホテルで09年モデルの新商品発表会を開催した。3月14日に発売される『ネクステージ』シリーズのドライバー、FW、アイアンなど全14機種となる。
2009.01.21
編集部
-
つるやは3月初旬、最大のデュアルインパクト効果で飛距離を伸ばすという『アクセルデュアルインパクトZ―HM-ドライバー』(価格:8万4000円)を発売する。
2009.01.18
編集部
-
ミズノは1月20日、乗用カート使用時に便利な機能を満載した『カートバッグ305ライト』(店頭予想価格1万9950円)と『カートバッグ307ライト』(同1万7850円)を発売した。持ち運びやすさを追求したという今回の商品は、重くないやすい合成皮革を使用しながらも、細部パーツの軽量化により3・0kg(前機種比10%減)に仕上がっている。
2009.01.18
編集部
-
ヨネックスは3月1日、同社契約の石川遼プロが着用したハンチングキャップのレプリカモデルを数量限定で発売する。
2009.01.15
編集部
-
ゴルフパートナーはこのほど、福岡、熊本エリアにて『NEXGEN801』の試打会を開催する。
当日は同社がスポンサー契約を結び、最長飛距離404ヤードの記録を持つ、安楽拓也ドラコンプロをゲストに招き、2時と4時にそれぞれデモンストレーションを行うとか。昨年の大阪・泉南に続く試打会で09年の第1、2弾となる。
2009.01.14
編集部
-
クリエイトプロダクトはこのほど、シーモアパターの世界限定250本の高級パター『mFGP-2』(6万6150円)を発売した。国内ではわずか44本の販売となる。
2009.01.13
編集部
-
2月1日、モリタゴルフ福岡西店内にダンロップゴルフスクールが新規開校、現在生徒を募集している。
2009.01.09
編集部
-
経済産業省はこのほど、第3回「ものづくり日本大賞」の応募受付を開始した。日本政府は05年8月、新たな総理大臣表彰制度として「ものづくり日本大賞」を創設。この制度は日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に大きく貢献してきた「ものづくり」を着実に継承し、さらには発展させていくための表彰制度。
2009.01.08
編集部
-
ロイヤルコレクションから、伝統のディープバック形状を採用した『BBD'S 104T』ドライバー(2009年2月発売、8万8200円~)とシャローバックで機能美を追及した『BBD'S 104F』ドライバー(1月発売、8万4000円)がデビューする。
2009.01.07
編集部
-
兵庫県に本社を置くゴルフギアサージはこのほど、「スポーツマッサージ」、「ヨガ」をそれぞれゴルフレッスンとセットにしたイベントを西神戸店で開催する。
2009.01.06
編集部