• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • 2017年のゴルフ業界を振り返る。今年も色々なニュースがありました

    編集部
    SNSでシェアする
    2017年がそろそろ幕を閉じようとしている。 ゴルフ業界を騒然とさせたゴルフスタジアム問題は「被害者の会」が東京地裁に提訴して集団訴訟の幕を開けた。なぜプロ達は騙されたのか? アディダスがテーラーメイドを手放し分離・独立、ダンロップスポーツが住友ゴムへ吸収された。なぜ、クラブ長を46インチに規制するのか?「GBB EPIC」ロケットスタートの要因は? ということを含めて、色々なニュースがあった今年のゴルフ業界を振り返る。    

    ダンロップ『ゼクシオ10』を発表

    ダンロップ ゼクシオ10 ダンロップが着目した芯食い体験とは ダンロップスポーツは10月、シリーズ十代目となる『ゼクシオ10』の詳細を発表した。 キャッチフレーズは「芯食い体験」というもので、スイングとクラブの関係を研究した結果、ヒトはスイング中に遠心力で地面方向に引っ張られ、喉元のあたりに40㎏・fの負荷が掛ってしまう。この負荷を軽減すれば芯に当たる確率が高まり、そのためシャフトの手元側を柔らかく設計し、身体に巻き付くように振れることでナイスショットが増えるという。 ティーチングプロの永井延宏が解説する。 「ヒト、クラブ、スイングの関係は未知の部分が多かった。特に、スイング中のクラブと人間の関係は、柔道や相撲と似ていて、クラブが遠心力で外側に向かう力と、これに負けまいと頑張る人間の引っ張り合いみたいなやり取りがある。従来のティーチング理論はスイングプレーンやフェースコントロールに主眼が置かれ、この部分が見逃されてきた」 同氏によれば、今回の『ゼクシオ10』は双方の「やり取り」に注目したもので、頑張る力が減少する分、スイングの安定度が増すという。 ダンロップは反発エリアが34%広がったヘッドの効果と、打点のバラつきが28%減ったシャフトとの相乗効果で、ゴルファーが「芯食い感触」を得られる確率が前作の59%から73%に高まった主張。「芯食い確率」の上昇によって、平均飛距離は前作比で5.0ヤード伸びるという。 さらに詳しく↓
    あわせて読みたい
    芯を外さないゼクシオ10 平均飛距離5ヤードアップのカギを握る新構造
    2017年12月11日 02時10分
    タグ
    ランキング
    thumb

    すべて読み込まれました。