-
キャスコは10月17日、ゴルファーの守り神『シーサーヘッドカバー』(オープン価格/店頭予想価格2980円前後)、『シーサーボールポーチ』(オープン価格/店頭予想価格2100円前後)を限定発売する。
2011.10.14
編集部
-
シニアツアー第6戦「皇潤CUP日本プロゴルフシニア選手権」は、シニアルーキーの金鍾徳(50)が通算13アンダー、275でメジャー初優勝、8月のファンケルに続きシニア2勝目を挙げた。
2011.10.13
編集部
-
日本ゴルフ用品協会主催の「Japan Golf Industry Cup(ゴルフ関連企業対抗ゴルフ選手権)」が10月10日、サンヒルズカントリークラブ(栃木県宇都宮市)で開催された。競技(18ホールストロークプレー)はアンダーハンディ部門、スクラッチ部門(男女)の3部門で行われ、参加企業は19社、計168名の選手が集まった。
2011.10.11
編集部
-
2011.10.07
編集部
-
2011.10.03
編集部
-
9月17日に発売されたキャロウェイゴルフの『LEGACY BLACK(レガシー・ブラック)』シリーズのドライバー(画像)、フェアウェイウッド、アイアンが発売後わずか2日間で店頭販売シェアでNO.1(※)を奪取した。
2011.09.28
編集部
-
TMTクラシックは9月下旬、今シーズンにアメリカ軍で使用されているバックパック(アリスパック)を再現したスタンドバッグの『ミリタリー・キャディバッグ』と『ミリタリー・トートバッグ』発売した。
2011.09.28
編集部
-
ヨネックスは10月上旬より、ナノサイエンス新素材「ナノプリーム」を複合させて飛距離性能を高めたシャフト『レクシスNP』(シャフト単体、3万1500円)シリーズを順次発売する。
2011.09.27
編集部
-
アクシネットジャパンは2011年12月、タイトリスト712アイアンシリーズとして『AP1』、『AP2』、『CB』、『MB』の4機種を発売する。タイトリスト契約プロも同モデルへ続々とスイッチ。今季好調のリッキー・ファウラーや先頃兵役から復帰Vを飾ったドンファンなども使用しており、すでにツアーで実績を挙げるモデル群だ。
2011.09.16
編集部
-
ヨネックスは10月1日、「石川遼の飛びを、あなたの飛びに」をメインテーマに掲げ開発した『EZONE』シリーズから、ドライバーの新スペックとして『EZONE タイプ450E』(7万1400円)を発売する。
2011.09.12
編集部
-
横浜ゴムは10月15日、PRGRを通じてドライバー『NEW iD435』を発売する。このドライバーは、上昇志向の強いゴルファーの感性と同社の蓄積データの解析から生まれたとか。
2011.09.09
編集部
-
2011.08.26
編集部
-
グリップインターナショナルはこのほど、2012年ヒールクリーク春コレクションの展示受注会を開催した。ネオプレッピーをテーマとしてキーワードはオキシゲン(空気、酸素)。クリーン、清潔(クリニカル)、爽やか(クール)なイメージを表現。ビビットではないニュートラルパステルを基調色に採用している。
2011.08.25
編集部
-
アコーディア・ゴルフは8月上旬、千葉北インターチェンジから約5分の好立地に、東日本では初の新規直営練習場「アコーディア・ガーデン千葉北」(千葉県千葉市)をオープンした。同練習場はアコーディア・ガーデンブランドとしては19ヶ所目(うち2ヶ所は運営受託)となる(直営練習場は21ヶ所目)。また、全国659ヶ所の練習場と提携しており、全国138ヶ所のゴルフ場と合わせて、総合サービスの充実を図っていく。
2011.08.23
編集部
-
ゴルフ用品総合メーカーのキャスコは9月29日、六角形(ヘキサゴン)のエンボス加工がグリップ力をアップさせる『ヘキサロック(GF‐1120)』、『ヘキサロックレディス(GF‐1120L)』(各2100円)を発売する。
2011.08.22
編集部
-
マスダゴルフは9月13日、『V-RODアイアン』の後継となる『V-720アイアン』を発売する。プロからアベレージ、初心者まで上昇志向のゴルファーを対象とした軟鉄鍛造キャビティアイアンだ。
2011.08.16
編集部