-
プロギアはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長(昇任) 日比野公良 ・専務取締役 鈴木 貴弘 ・常務取締役 杉村 達雄 ・常務取締役 及川 和之 ・常務取締役 松 […]
2020.04.09
編集部
-
横浜ゴムは2月14日の取締役会で、日比野公良理事をプロギア代表取締役社長へ就任することを発表した。 この決定は、3月27日開催の株主総会後に正式承認する予定
2020.02.14
編集部
-
「下期の数字を担う核となる商品が『egg』です」――。 緊張の面持ちで語るのは今年7月、プロギアの副社長兼開発責任者へ就任した日比野公良氏。親会社である横浜ゴム入社後は、乗用車向けのタイヤ開発部門でキャリアをスタート。以 […]
2019.09.06
浅水敦
-
プロギアは本日、クラブディアナ(千代田区有楽町)で9月13日に発売する適合モデル『egg(エッグ)』のドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティ・アイアンの記者発表会を開催した。 発表会をひとくちでいうなら、「非常識 […]
2019.08.01
浅水敦
-
プロギアはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長 森田 史夫 ・代表取締役副社長(新任) 日比野公良 ・専務取締役 鈴木 貴弘 ・常務取締役 杉村 達雄 ・常務取締役 […]
2019.07.23
編集部
-
プロギアは、夏でも快適にゴルフをプレーできる小型ファン付きゴルフウエア『AIR COMPO(エアーコンポ)』を(株)空調服とコラボレーションし投入した。 半袖(2万1600円)とベスト(2万600円、7月発売)の2モデル […]
2019.07.09
浅水敦
-
“ギリギリ全開”――。 プロギアから7月13日発売されたのが『新RS』シリーズだ。ドライバー、FW、UT、アイアン、ウエッジで計7機種。同社主力シリーズがリニューアルした。そのキャッチコピーが冒頭の“ギリギリ全開”で、ド […]
2018.07.13
浅水敦
-
「平塚(神奈川県)のテストセンターで269ヤード飛ばしました」 そう怪気炎を挙げるのは、プロギアの山本眞司副社長。54歳の男盛りは、ジム通いで体を鍛えているのだとか。 開発の総責任者でもあるだけに、自ら新『RS』の飛びを […]
2018.07.05
片山哲郎
-
「徹底的に開き直る」――。そんな気合で臨んだという。 6月11日、プロギアの新RSシリーズ発表イベントが東京国際フォーラムで開催された。約1ヶ月前からウェブサイトで予告ムービーを流し、執拗に「ギリギリ」を打ち出してきた新 […]
2018.06.12
大矢晃弘
-
女子プロ達のように「インサイドアウト・アッパーブロー」に打てるアマチュアは全体の3割ほどしかいないという。その上級者を対象にしたのが、今年8月にオープンした「PRGR GINZA EX」。 今回はそのプロギア サイエンス […]
2017.12.01
浅水敦
-
「高反発メーカー」の色を鮮明に打ち出すプロギアは、9月発売の『金egg』でドライバー、FW、UTの高反発化に踏み切った。「オール高反発」で市場に臨むが、話はそれで終わりではない。10月中旬にはゴルフ規則の初速制限値を超え […]
2017.08.29
浅水敦
-
「高反発メーカー」の色を鮮明に打ち出すプロギア。同社は9月、新作の『金egg』でドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティと、すべてのモデルを高反発に統一して発売する。さらにゴルフ規則で規定される「初速制限値」を超え […]
2017.08.14
浅水敦
-
PRGRはこのたび、下記の通り組織の新規変更及び異動を発表した。 《組織変更(17年7月1日付)》 ●本部 ・マーケティング本部 (旧:商品開発本部 マーケティング部) ●部門 ・商品開発本部 商品戦略部 (旧:商品開発 […]
2017.07.19
編集部
-
プロギアは“ギリギリ”の高初速性能と広い高初速エリアをさらに追求した 「RS 2017(アールエス ニー・ゼロ・イチ・ナナ)」シリーズを6月9日に発売した。 アスリートゴルファーや上昇志向の強いゴルファーが主なターゲット […]
2017.06.16
浅水敦
-
リベンジモデルのお披露目は5月15日、都内の日比谷ドライビングレンジで報道陣を招き行われ会場にはあの音が流れていた。 「ギリギリ、ギリギリ」――。 錆びた耳障りなあの音は聞く者に強い印象を残す。「こんどのギリギリは、もっ […]
2017.05.29
浅水敦
-
2017.05.22
編集部